ゴルフ

もしかしたらそれが原因かも⁉
握り方は超重要! 握り方の種類を紹介

つとやーん

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

ゴルフ初心者の特徴ですが、特にゴルフレッスンを受けていないゴルフ初心者の方は信じられないような握り方をしている人を練習場でよく見かけます。
気持ちだけは思わず激しくツッコミたくなります。
が、そこは勿論全然知らない人ですしツッコミはしませんが、、、
流石にその握り方では・・・と思ってしまいます。
恐らくちゃんと習ったことがなく雰囲気で握ってる人が意外と多いんですよね。
そこで今回は、簡単にグリップの握り方の紹介とそれに関連したことを色々書いていこうかなと思います。

グリップの握り方は大きく分けて3つに分かれます。
1.フックグリップ(ストロンググリップ)
2.ウィークグリップ
3.スクエアグリップ
今のゴルフ界ではフックグリップを採用しているプロやアマテュアが圧倒的に多いように思います。
これに関しては最近の道具の進化と新しいスイング理論が大きな要因でしょうね。

では、グリップの紹介とそのグリップのメリットとデメリットを紹介していきます。
よろしくお願いします。

各グリップの説明

フックグリップ(ストロンググリップ)

フックボールやドローボールを打ちやすい、左手をかぶせるようにして握るグリップの事
[chat face=”672CC7BC-80AC-45FC-A3CE-8B948A13851C.png” name=”つとやーん” align=”right” border=”green” bg=”green”]
一般的に左手のナックル(手の甲の骨が)3~4個分見えるくらいの握り方だよ[/chat]
フックグリップを採用している代表的な選手・・・ ローリー・マキロイ

メリット

・構えた場所にフェースが戻り易い
・飛距離が出しやすい
・スライスが出にくい
・打球をとらえやすい

デメリット

・フックしやすい
・アドレスで右肩が下がり、左肩が上がる構えになる
・ショートアイアンが引っ掛かり易い
[chat face=”672CC7BC-80AC-45FC-A3CE-8B948A13851C.png” name=”つとやーん” align=”right” border=”green” bg=”green”]
一番恩恵を受けるのが飛距離UP![/chat]

ウィークグリップ

フェードボールやスライスボールなどのショットが出やすい左手をあまりかぶせないようにして握るグリップの事。
スライスボールなどが出やすいので、どちらかというと初心者には不向き。
[chat face=”672CC7BC-80AC-45FC-A3CE-8B948A13851C.png” name=”つとやーん” align=”right” border=”green” bg=”green”]
左手のナックル(手の甲の骨)が1個分見えるくらいの握り方だよ[/chat]
ウィークグリップを採用している代表的な選手・・・ ベン・ホーガン

メリット

・フェース管理が容易
・手首が使いやすい
・球筋をコントロールしやすい

デメリット

・スライスやフェード系のボールが出やすい
・飛距離が出にくい
[chat face=”672CC7BC-80AC-45FC-A3CE-8B948A13851C.png” name=”つとやーん” align=”right” border=”green” bg=”green”]
自分はフックボールが強いので、ウィークグリップで球筋を矯正しているよ。[/chat]

スクエアグリップ

インパクトで最もフェースがスクエアになり易い初心者向きの左手をちょうどいい感じで握るグリップの事。
どの教室でも初心者に教える一般的な握り方。
ここから球筋によってフックグリップ化ウィークグリップにするかの進化が始まっていく。
[chat face=”672CC7BC-80AC-45FC-A3CE-8B948A13851C.png” name=”つとやーん” align=”right” border=”green” bg=”green”]
ナックル(手の甲の骨)2個分見えるくらいの握り方だよ[/chat]
スクエアグリップを採用している代表的な選手・・・ タイガー・ウッズ

メリット

・初心者にお勧め
・安定した球が打てる
・スライスボールとフックボールの球筋の幅が狭い

デメリット

特記するデメリットはない
[chat face=”672CC7BC-80AC-45FC-A3CE-8B948A13851C.png” name=”つとやーん” align=”right” border=”green” bg=”green”]
中間的なグリップなので本当に特徴がないかもね。
反対にそういった握り方だから初心者にお勧めなんだよ。[/chat]

まとめ

今回はグリップの紹介をしました。
・フックグリップ(ストロンググリップ)
・ウィークグリップ
・スクエアグリップ
上記の3つですね。
それぞれにメリットデメリットがありどのグリップが正解という事はゴルフではないです。
自分に合ったグリップを探しましょう。

グリップは変遷していく・・・

自分は今ではウィークグリップでフックボールの球筋の矯正をしています。
ゴルフを始めた時点はウィークグリップでした。
そこからドローボールを打ちたくてフックグリップになり、
パワーフェードボールが流行した時はパワーフェードを打ちたいのでウィークグリップになり、
球り筋が安定しないからスクエアグリップに変えたり
‥と一通りのグリップを経験し現在に至っています。
これもゴルフあるあるの一つですね。
迷宮ですよ・・・グリップは・・・。
もっと単純に考えて、球筋を一つに絞りそれに合ったグリップを選ぶ。・・・これをしてこなかったことをちょっと後悔しています。

皆さんはそうならないように、ゴルフを簡単に考えるようにしてゴルフライフを楽しんでいきましょう。

ではまた~^^

ABOUT ME
つとやーん
つとやーん
記事URLをコピーしました